介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し20年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーションの大切さ

外国人介護職員と高齢者とのコミュニケーション 高齢者の介護にコミュニケーションは欠かせません。 上手にコミュニケーションをとることで、信頼関係もできてきます。 最近は、外国人の介護職員が増えてきました。 介護職員不足の中、本当に助かっています…

自宅で看取るということ

自宅での看取り こんちには、ハルです。 みなさんは、介護している自分の親を自宅で看取ることができますか? 病院で亡くなる方も多いですよね。 死期が近づいてきたときの判断は迷います。 前もって、いざという時にはどうするか家族で話し合っておきましょ…

電動カート・電動車イス

電動カートとは 先日、ホームセンターに高齢のご夫婦がそれぞれ電動カートに乗って買い物に来ている姿を見かけました。 こんな感じの電動カートを仲良く乗っていました。 さっそうと電動カートから降りる姿が、なんか生き生きしていて、かっこいいご夫婦だっ…

意思伝達装置について

意思伝達装置とは こんにちは。ハルです。 意思伝達装置は言葉が話せなくなり、自分で字を書くことも難しくなってきたときに使用します。 あいうえお表を用いた簡易なボードから、パソコンを使用したものがあります。 有名なところでは、日立製の「伝の心」…

不公平に思う事。

介護施設に入所することに不公平なことがある 年金が少ない皆さん、将来介護が必要になったとき施設に入れるか心配ですよね。 でも、安心してください。 介護保険では「介護保険負担限度額認定」があり、収入の少ない人は申請することにより、食事代と部屋代…

設計ミス?

ディサービスのお風呂について ディサービスは自宅で入浴が困難になった人が入浴介助メインで利用する場合が多いです。 ディサービスでは、自宅にある浴槽と同じような小さい浴槽だけがあるところや、大きな浴槽のあるところ、機械浴のあるところがあります…

熱中症にならないために

熱中症の予防をしよう こんにちは、ハルです。 毎日、暑い日が続きますね。 新聞を見ると、熱中症で救急搬送される方や、亡くなっている高齢者の方が増えています。 夜でも、気温が高い時にはエアコンを付けましょう。 高齢者の中には、電気代がもったいない…

カンファレンス

カンファレンスとは 「カンファレンス」とは、「会議」や「協議会」などの意味です。 ビジネスシーンでは、「経営カンファレンス」などのように、会議を意味する言葉として使われています。 「カンファレンス」は、ビジネスシーンだけではなく、医療やスポー…

暴力には暴力?

介護職員による暴力は本当にあるのか 「介護職員が利用者に暴力を振るった。」というニュースを見ると、考えさせられることがたくさんあります。 グループホームの早番勤務の時の事。 介護保険でのグループホームは認知症のある利用者さん9人がひとつ屋根の…

隣の芝生は青く見える

介護職員の転職 こんにちは。ハルです。 介護職員の皆さんは、転職を考えたことがありますか? 同じ職場に長く勤めることは、なかなか大変ですよね。 介護はチームワークで動きますから、職場の人間関係もあまりよくなければ、転職を考える理由になりますよ…

介護保険料の負担が多い時

介護保険の負担には上限額がある 介護保険の1ケ月の利用者負担が上限額を超えたときには、市区町村に「高額介護サービス費等支給申請書」を提出することにより、あとから超えた分が戻ってきます。 非課税世帯であれば1ケ月24,600円、年金80万円以下であ…

小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護とは 小規模多機能型居宅介護とは、自宅で生活している介護保険の認定を受けている人が「通い」のディサービスの利用を中心に、「宿泊」「訪問」のサービスを組み合わせて利用することで、住み慣れた地域で自宅での生活を継続できるよ…

親の介護は自宅か施設か

自分の親が介護が必要になったとき、あなたはどうしますか? 核家族が多い現代、親と一緒に暮らしている人は少ないでしょうから、親の介護が必要になれば、自分の家に引き取って介護するか、施設を捜して入所するかという選択肢をせまられることもあるでしょ…

ちゃん付けって・・

利用者さんのことをなんて呼んでいますか? こんちには、ハルです。 介護職員の皆さんは、普段ご利用者さんのことをなんて呼んでいますか? 普通は、苗字で〇〇さんと呼んでいますよね。 同じ苗字の人が複数いる場合など、親しみを込めて下の名前で〇〇さん…

社会福祉士の受験資格を得るまで

社会福祉士とは 社会福祉士は、様々な理由により日常生活を送ることが困難になった人の相談に応じ、助言や指導をおこない、福祉サービスや保健医療サービスとの橋渡しをする仕事です。 社会福祉士は国家資格ですが、医師、看護師のような「業務独占資格」で…

介護保険の区分変更のメリットとデメリット

介護保険の区分変更はどういうときに申請するのか 介護保険を申請すると、認定調査を受けてからしばらくすると介護保険証が自宅に届けられてきます。 介護保険証には、介護度や有効期間が記載されています。 介護保険の認定の結果で、利用できる介護サービス…

介護が必要になった時、誰に相談すればいいの?

介護のことは誰に相談するのか? 介護が必要になった時、誰に相談すればいいの? そんな悩みにお答えします。 医療ソーシャルワーカー 入院中であれば、病院には医療ソーシャルワーカーがいます。 医療ソーシャルワーカーはほとんどの人が社会福祉士の資格を…

介護職員の給料

介護職員の給料は安い 日本のサラリーマンの平均年収は441万円です。 ですが、介護職員で441万円以上の年収のある人はどれくらいいるでしょうか? 介護職員は肉体労働です。 体の不自由になった高齢者の介助。 オムツ交換や、入浴介助、ベットから車イスへの…

ケアマネの試験に1発で合格する勉強法

ケアマネジャーになるには ケアマネジャーの資格を取得するためには、試験に合格し研修を受ける必要があります。 試験を受けることができるのは、特定の国家資格を保有し5年以上の実務経験が必要であり、従事した日数が900日以上必要です。また、国家資格を…

訪問診療の費用のめやす

訪問診療とは こんちには、ハルです。 やっぱり家はいいものですよね。 高齢になってもできる限り、住み慣れた自分の家で生活したいと思う方が多いと思います。 家族がいれば、食事の支度や身の回りのお世話をしてくれるでしょうが、病院の受診はどうでしょ…

住所地特例って聞いたことあるような、ないような

住所地特例とは 介護保険では原則として、自分の住んでいる住所地の市区町村が保険者となります。 しかし、この原則通り運用すると、介護保険施設が多い市区町村は介護保険給付費が膨れ上がり、財政を圧迫することになります。介護保険施設の少ない市区町村…

ちょっとのこと・・・

ほんのちょっとのことができなくなる こんちにはハルです。 高齢になると今までできたことができなくなってしまうことがあります。 電球や蛍光灯の交換。 電気の傘の掃除。 タンスの上の掃除や、食器棚の一番上の物をとる事。 ちょっとしたことではあるけれ…

訪問マッサージはどういう人が利用できるの?

訪問マッサージとは 皆さん、訪問マッサージはご存じですか? 「長期の入院」「長期の安静状態」「寝たきり」からくる関節の拘縮、筋肉の萎縮や血行障害などの症状の方にあん摩マッサージ指圧師の資格を持つ施術師が、自宅や施設に来てマッサージをしてくれ…

認知症

大切な人が認知症になっても こんにちは。ハルです。 もし、あなたの大切な人が認知症になったら今までと同じように接することができますか? 認知症には大きく分けてアルツマー型認知症とレビー小体型認知症、血管性認知症があります。 アルツハイマー型認…

老健ってどんなとこ?

老健とはどのような人が入所できるのか? 老健は介護老人保健施設の略称です。 介護保険の認定を受けている要介護1~要介護5までの方で、状態が安定している人が在宅復帰できるよう、リハビリテーションや介護を提供する施設です。 よく、特養(特別養護老…

トイレの水が・・・

グループホームで夜勤をしていた時の話 介護保険のグループホームは認知症のある9人の利用者が、ひとつ屋根の下で共同生活をします。 国で定められた職員の配置人数が多いので、手厚い介護が受けられます。 居室は個室となっており、使い慣れた家具などを持…

認定調査はどうやって行われるのか

認定調査とは 介護保険を利用するには、市区町村に申請をしてから認定調査を受ける必要があります。 申請を受けた市区町村では、市の職員または市から委託を受けた訪問調査員が、自宅や病院、施設などへ伺って調査することになります。 調査項目は全国統一に…