介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し20年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

見つけてあげて、徘徊している認知症の人。

徘徊する認知症の利用者さん。 認知症の人が行方不明となり、家族などが警察に捜索願いを出すケースは、2019年に全国で17,479件ありました。 1日あたり47件以上になります。 約7割の人が捜索願いを出した当日に見つかっており、一週間以内にはほとんどの人…

高齢者だってカツ丼が好き。

高齢者の食べたいもの。 高齢者は、お肉よりお魚が好きだと思っている人は多いのではないでしょうか? 確かに、年を取るとお肉よりさっぱりしたものが食べたくなる人もいます。 脂っこいものが受け付けなくなる人もいます。 食べたい気持ちはあるけれど、食…

利用者さんが新型コロナウィルスに感染したら。

利用者さんが新型コロナウィルスに感染しました。 ディサービスをご利用している利用者さんが、新型コロナウィルスに感染していることがわかりました。 利用者さんが感染していることが判明した翌日より、ディサービスは営業できなくなりました。 感染した利…

上司や先輩・同僚との関係がうまくいかなくなったら

うるさい上司・先輩はどこにでもいる。 どこの職場にも、嫌な上司やうるさい先輩はいます。 あなたの事を思って一生懸命指導しているうちに、熱くなって言い過ぎてしまったという場合もあります。 そういう人は案外いい上司、先輩かもしれません。 介護現場…

障害者手帳をもっていると。

障害者手帳とは 障害者手帳は、「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者福祉手帳」の3種の手帳を総称した一般的な呼称です。 介護保険の認定を受けている利用者さんの中には、身体障害者手帳をもっている方がいます。 身体障害者手帳とは 身体障害者手…

ヘルパーさんのできないこと。

ヘルパーさんとは ホームヘルパーは、介護が必要な方のお住まいへ訪問し、できるだけ住み慣れた地域で自立した生活が送れるように、食事、排泄、入浴などの介助の支援を行います。 利用者さんの中には、ヘルパーさんをお手伝いさんのように思っている人もい…

パソコンのできない上司が、事業所の管理者だった場合。

パソコンのスキルが、とても低い上司にあたってしまったら。 パソコンが不得意な管理者が、直属の上司になってしまいました。 今どきは、ワード、エクセル、パワーポイントくらいは、誰でもできますね。 もちろん、パソコンを使わない仕事をしている人は、ま…

介護保険サービスの中にも、医療費控除の対象のサービスがある。

居宅サービスの対価に係る医療費控除について 介護保険の認定を受けている利用者さんが、居宅において受けられる介護サービスのうち、医療費控除の対象となるものがあります。 ①訪問看護 ②訪問リハビリテーション ③居宅療養管理指導(医師や薬剤師による訪問…

訪問看護事業所は正当な理由なく、訪問看護の提供は拒否できない。

訪問看護とは 訪問看護とは、看護師などが居宅を訪問して、主治医の指示や連携により行う看護のことをいいます。(療養上の世話または必要な診療の補助) 訪問看護事業所の看護師は、病気や障害があっても、自宅で最後まで暮らせるように多職種と連携しなが…

高齢の親と世帯を分けるということ。

世帯とは 世帯とは、住居及び生計を共にする者の集まり又は独立して住居を維持し、若しくは独立して生計を営む単身者をいう。(厚生労働省の用語の説明より) 子供のうちは、当然のように親と同じ世帯になっていると思います。 成人後も親と一緒に住んでいる…

感染予防にマスクは必需品なんだけど・・・

高齢者のマスク着用 新型コロナウィルスの感染予防には、不織布マスクの着用が有効です。 介護職員や相談員、その他高齢者と関わる仕事をしている人は、必ずマスクをしています。 ディサービス利用の時 ディサービス利用の時には、利用者さんにもマスクをし…

自宅で安全にお風呂に入るための工夫

いつまでも自宅のお風呂に入るために。 下肢筋力が衰えてくると、自宅でお風呂に入るのが困難になってきます。 高齢になっても、できる限り自宅でお風呂に入りたいと思っている人は多いと思います。 筋力の衰えや下肢の痛みで、浴槽に入ることが困難な高齢者…

介護施設の中でも、人付き合いはある。

ディサービスでも人付き合いはある。 介護認定を受けて、自宅で介護サービスを受ける利用者さんは、サービスを提供する事業所のスタッフとしか話さないですが、ディサービスを利用した場合は、スタッフ以外に利用者さん同士の会話があります。 ディサービス…

年をとってもトイレで排泄できる環境を整えよう。

いつまでもトイレで排泄して、QOL(生活の質)を維持しよう。 膝の痛みや下肢筋力の低下が原因で、トイレで排泄するのが困難になっても、できるかぎりトイレで排泄できるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 まずは、トイレ内の環境を整えましょう…

11月11日は介護の日

介護の日 厚労省は、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者などに対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日として11月11日を「介護の日」と決めました。 「介護の…