介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し20年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者の新型コロナのワクチン事情

高齢者はどこでどうやって新型コロナウィルスのワクチンを接種しているのか。 歩ける高齢者の方は、病院や集団接種会場などで新型コロナのワクチンを接種することができます。 しかし、寝たきりの状態の方や車イスが必要な歩行状態の方はどうすれば新型コロ…

介護老人保健施設は長くはいられない施設だけれど・・・

介護老人保健施設とは 介護老人保健施設は、「入所中にリハビリを行い自宅へ帰れるようになりましょう。」というリハビリ施設になります。 骨折や脳梗塞などで、歩行が困難になった利用者さんが、3ケ月~6ケ月ほど専門職による個別リハビリを受けて、自宅…

熱中症警戒アラート発表

熱中症警戒アラートとは 環境省のホームページでは、 『環境省と気象庁は、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、令和2年7月から関東甲信地方で、「熱中症警戒アラート(試行)」の発表を実施しました。令和3年4月下旬からは全国を対象に運用を…

「介護保険負担割合証」の有効期間がまもなく切れます。

介護保険負担割合証とは 介護保険の認定を受けているすべての人が、介護保険証の他に「介護保険負担割合証」が市区町村から発行されています。 収入に応じて、「1割負担」「2割負担」「3割負担」と負担割合が決められており、介護保険を利用したときには…

終の棲家はどこがよい?

終の棲家とは 「終の棲家」を辞書で調べてみると【これから死を迎えるまでに生活する住まいを意味する語】と記載されていました。 定年退職後に、都会から地方へ引越しをして田舎暮らしをする人もいますね。 終の棲家は大きく分けて、自宅と施設の2択だと思…

高額介護サービス費の負担限度額が見直されます。

高額介護サービス費の負担限度額とは 介護保険の認定を受けている方が介護サービスを利用すると、自己負担割合に応じた利用料を支払います。 高額介護サービス費とは、1ケ月に支払った利用者負担の合計が負担限度額を超えたときは、超えた分が払い戻される…

最近の香典のお返し事情

遠方に住んでいる伯父が亡くなりました。 母とは20歳離れており、なんと101歳だったそうです。 大往生です。 伯父は散歩を日課としており、亡くなる前日までお散歩をしていたというから驚きです。 いつものように、家族に「おやすみなさい。」と言って床に入…

1人暮らしはどこまで可能か?

1人暮らしの高齢者の数 令和3年6月1日現在の総人口は1億2547万人。 そのうち65歳以上の高齢者は3621万5千人です。 高齢者の総人口の占める割合は、28.8%と過去最高になりました。 2020年9月15日の推計では、いわゆる「団塊の世代」(1947年~1949年生ま…