介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し20年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

介護施設では、利用者さんを身体拘束してはいけない。

身体拘束とは。 高齢者への身体拘束とは、施設や病院などで、認知症などの高齢者を「治療の妨げになる。」または、「転倒などの事故の危険がある。」という理由でベットにひもや抑制帯で縛ることを言います。 病院では家族の同意を得て、身体拘束をしている…

主任ケアマネジャーであり続けるためには。

主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)になるには 第23回介護支援専門員実務者研修受講試験に合格した8,200人の皆様、合格率17.7%という難しい試験に合格、おめでとうございます。 もう、実務者研修は終わりましたか? 長い研修を終えて、やっとケアマ…

高齢者の医療費は誰が負担しているの?

病院に行くと、たくさんの高齢者を見かけますが、その医療費はいったい誰が負担しているのでしょう。 後期高齢者医療保険の本人の負担額 75歳になると、後期高齢者医療保険の加入になります。 身体障害者手帳1級から3級の人は、65歳になると後期高齢者医療保…

介護老人保健施設に入所するには、薬価が高いと断られる。

介護老人保健施設の相談員のねらい 介護老人保健施設とは、介護が必要な人が自宅へ帰れるようにリハビリをするための入所施設です。 介護老人保健施設によっては、終身入所できるところもありますが、原則は数か月で退所をしていただくようになります。 介護…

認知症の利用者さんが暴力をふるう。

認知症が進行し、暴力をふるうようになった利用者さんへの対応。 認知症の利用者さんには、いろいろなタイプの方がいます。 なんども同じ話をする人。 徘徊して家に帰れなくなる人。 食事をしたことを忘れてしまう人。 物盗られ妄想のある人。 家族のことも…

親の介護が必要になったら。

親の介護 自分の親は、いつまでも元気でいてほしいものです。 親の介護が必要になったら、まず何をすればよいでしょうか。 身体の状態にもよりますが、介護が必要な状態であればすぐに介護保険を申請しましょう。 介護保険は、申請してから結果がでるまで1…

えっ?私もPCR検査をするの?

カンファレンス出席者の人のなかに、新型コロナウィルスを感染している人がいたことが発覚。 2週間ほど前に、市内の総合病院のソーシャルワーカーからの依頼で、カンファレンスに出席しました。 カンファレンスは、入院した利用者さんが、退院後に自宅に戻…

夜間の徘徊を防止するために

夜間の徘徊防止 認知症があっても、近所を散歩して自宅まで帰ってこられる人もいますが、夜間に外に出られてしまうと家族は休まる時間がありません。 日中は歩行がヨロヨロしていても、急に夜中になるとシャキッと歩き出す認知症の方もいます。 夜間に認知症…

梅干しが食べたい。

大好きな梅干しが食べたい。 施設に入所している女性のご利用者さんが、病院受診から戻ってきました。 家族から報告を受けた看護師さんが介護職員に、「梅干し禁止だって~」と大きな声で伝えていました。 切ないですね。 あと何年、いや何ヶ月生きられるか…

訪問マッサージの料金改定

訪問マッサージとは 「長期の入院」「長期の安静状態」「寝たきり」からくる関節の拘縮、筋肉の萎縮や血行障害などの症状の方にあん摩マッサージ指圧師の資格を持つ施術師が、自宅や施設に来てマッサージをしてくれます。 主治医の同意書を病院からもらえれ…

HAL体験

サイバーダインの「HAL」を体験。 CYBERDYNE株式会社というと、ロボット開発というイメージがあります。 HAL腰タイプ自立支援は、足腰の弱った方の体幹・下肢の運動をアシストする装着型サイボーグです。 装着して体幹動作や立ち座り動作を繰り…