介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し20年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

車イスは原則「要介護2」以上の利用者さんしかレンタルできない。

介護保険福祉用具には、「レンタルできるもの」と「購入できるもの」があります。

ポータブルトイレやシャワーチェアーは、介護保険ではレンタルできません。

購入して負担割合に応じて支払います。

逆に車イスや歩行器、介護用ベッドは介護保険では購入することができず、レンタルとなります。

🎄 もうすぐ12月です 🔔 | 有限会社日本福祉機器サービス 兵庫県 ...

介護保険を申請し、結果が要支援1、要支援2、要介護1と判定された場合には、原則車イスや介護用ベッドはレンタルすることができません。

 

最近の福祉用具事業所は、お客様獲得のため軽く判定された利用者のために、自費で安く車イスや介護用ベッドを貸出しているので、特に困ることはありませんね。

 

しかし、電動車イスはどうでしょう。

電動車イス介護保険でレンタル可能ですが、原則要介護2以上の重く判定された利用者さんしか借りられません。

しかし、電動車イスを使用して外出したい人は、もっと元気な利用者さんです!

自治体によっては申請することで、軽度者でも車イスをレンタルすることを認めていますが、すべての自治体で認められているわけではありません。

電動車いす WHILL Model CK

上記の電動車イスは、とてもアクティブに活動する人に向いているように思います。

試乗してみたところ、段差も安全に超えられ安定感がありました。

以前この電動車イスを使用して、60代の利用者さんが10km程先の病院に受診していたことがありました。

購入すれば100万位するこの電動車イスですが、介護保険でレンタルできれば1割負担の利用者さんで1ケ月の負担は3,000円前後になります。

最近よく近所で乗っている人を見かける上記のシニアカー

これも介護保険でレンタル可能です。

実際には介護保険でレンタルしている人よりも、購入している人の方が多いのかもしれません。

このシニアカーに乗って、買い物や受診に行く高齢者は、足腰は少し弱ってきたけれどまあまあ元気な高齢者ばかりですから・・・

f:id:haru-mm:20200915093721p:plain

自動車免許を返納した浩さん(仮名)88歳。

浩さんは2年前に奥様を亡くされてから1人暮らしをしています。

昨年、車の運転中に事故に遭い、免許証を返納しました。

その代わり、シニアカーを購入。

自宅から3km程離れた奥様の眠るお墓に、月命日には欠かさず花を買ってお墓参りをしています。

シニアカーに乗るお爺さんのイラスト | かわいいフリー素材集 ...

足腰も弱ってきて、とても3kmは歩けない浩さんですが、シニアカーを使用することで、買い物や受診も困らず生活できています。

自宅からゴミ捨て場までの間には、坂道もあり歩いては行けないのですが、シニアカーを使用することでゴミ捨ても自立しています。

介護保険も申請し、結果は要支援1。

週1回、ディケアに通いながら身体状況を維持しています。

本当に電動車イスシニアカーを必要としているのは、軽度の利用者さんです。

浩さんのように、シニアカーを購入するお金に余裕がある人はいいですが、軽度者でも気軽にレンタルできたらいいですね。