介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し23年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

自宅で安全にお風呂に入るための工夫

いつまでも自宅のお風呂に入るために。

下肢筋力が衰えてくると、自宅でお風呂に入るのが困難になってきます。

高齢になっても、できる限り自宅でお風呂に入りたいと思っている人は多いと思います。

筋力の衰えや下肢の痛みで、浴槽に入ることが困難な高齢者の方は、たくさんいらっしゃいます。

入浴 – illust STAMPO (イラスト スタンポ)

いつまでも、自宅で安全にお風呂に入れるように、浴室内の環境を整えていきましょう。

手すりの取り付け工事

住宅改修ができる家であれば、介護保険の住宅改修費支給を利用して、手すりを取り付けることができます。

手すりは浴槽の出入りの他、浴室入り口付近に設置すると、浴室と脱衣室に段差があっても転倒のリスクを減らせます。

f:id:haru-mm:20201105153202p:plain

 

シャワーのあたりに縦手すりがあると、体を洗ったあとの立ち上がりも安全にできます。

 浴槽の縁に手すりを取り付ける。

浴槽に入るのが困難な場合、浴槽の縁に手すりを取り付けて、つかまりながら浴槽に入るのもお勧めです。

 第3回「入浴を助けるための福祉用具」 | 福祉ネットあおもり(青森県 ...

f:id:haru-mm:20201105160846p:plain

上記のようなタイプの手すりは、介護保険の特定福祉用具販売が利用できます。

介護保険ではレンタルすることはできません。 

商品代金は2万円前後ですが、介護保険の1割負担の方であれば実質2,000円ほどで購入できます。

介護保険の特定福祉用具販売(購入)は、1年間に10万円まで利用可能です。

住まいの環境づくり|すぐに役立つ介護の情報|大人用おむつのアテント

浴室の中は、とても滑りやすいです。

入浴するということは、高齢者にとっては大きな事故につながりかねません。

洗い場や浴槽の中に、滑り止めマットを敷いて、転倒を防止しましょう。

掃除の手間は増えますが、かなり安全に入浴できます。

滑り止めマットは、介護保険では対応していないので、自費になります。

大きさにもよりますが、1枚5,000円前後で購入できます。

浴槽台

高齢になると背が縮んだりして、浴槽の底に足が届かなくなってしまうことがあります。

浴槽の中に浴槽台を設置して、入浴する方法もあります。

浴槽からの立ち上がりが困難な人にも、イスのように座ることで立ち上がりが容易になります。

ただし、浴槽台に座ってあたたまる場合は、肩が出てしまうので半身浴のような感じで、少し寒いかもしれませんね。

浴槽台を使用する場合は、転倒の危険があるので、必ず介助者の見守りのもと使用しましょう。

入浴補助用品 浴槽台の通販・価格比較 - 価格.com

浴槽台は介護保険の特定福祉用具販売が利用できます。

商品代金は2万円前後なので、介護保険の1割負担の方で実質2,000円ほどで購入できます。

バスボート

浴槽をまたぐことができない人は、バスボードを利用して入浴することができます。

バスボードに座ってから、浴槽の中に足を入れていきます。

バスボートの使用も、介助者の見守りのもと利用してほしいと思います。

 

バスボードは、介護保険の特定福祉用具販売で購入できます。

商品代金は2万円~3万円。

1割負担の方で、実質2,000円~3,000円で購入できます。

座面回転盤 バスベンリー (350×270×360mm) レイクス21

 丸型の回転式のものは、少し高くて4万円前後です。

手すりのレンタル

介護保険では、浴室の中で使うものはほとんど購入の対象で、レンタル品はリフトくらしかありませんでした。

ところが最近、洗い場に設置できる手すりが、レンタル可能となりました。

ふくよく 床置き式手すり 水回りにもってこい (60-I)|BASE

レンタル代金は1割負担の方で1ケ月660円です 

これまで自宅での入浴をあきらめていた人も、 福祉用具を上手に利用することで、自宅での入浴が可能になる場合があります。

 福祉用具専門相談員やケアマネジャーに相談しましょう。