介護に正解はないのだ

介護分野で勤務し20年。自宅で介護をしている方や介護職員のみなさんに、役に立つ情報を発信していきま~す。

75歳以上の高齢者の医療費が2割負担に上がります!!

一定以上の所得のある75歳以上の高齢者は、医療費が2割負担になります。

令和4年10月1日から、後期高齢者の医療費が上がります。

これまでは、現役並み所得者以外の75歳以上の高齢者は、医療費の負担割合は1割でした。

10月からは医療費が2割に上がる人がいます。

これまでも収入の高い高齢者(収入約383万円以上)は、医療費が3割負担でした。

 

f:id:haru-mm:20220311150530p:plain

 

【世帯に75歳以上の人が1人だけの場合】

1人暮らしの高齢者や、子供と同居していても配偶者がいない場合などになります。

年金収入が200万円以上だと2割負担になります。

 

【世帯に75歳以上の人が2人以上いる場合】

高齢者夫婦の世帯が多いと思います。

年金収入320万円以上で2割負担になります。

 

1割負担でも医療費の支払いが困難で、受診しない高齢者がいます。

医療費イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

1人暮らしで年収200万円は、それほど多い収入でしょうか・・・

家賃と食費や光熱費、介護費用などを支払ったら、カツカツだと思います。

医療費が2割負担になったら、体調が悪くても受診離れをする高齢者が増えそうな気がします。

 

団塊の世代が75歳以上となり、増大している医療費を4割負担している現役世代。

厚労省は、

「今回の窓口負担割合の見直しは、現役世代の負担を抑え、国民皆保険を未来につないでいくためのものです。」

とお知らせに載せていました。

私たち現役世代の負担を抑えようとしてくれているのね。

かわいい子供や孫のためなら、2割負担になっても仕方ないかな。

 

医療費が2割に上がってしまう方には、外来医療の1ケ月の負担増加分を3,000までに抑える措置が3年間(令和7年9月30日まで)あります。

例えば、今まで外来の窓口で5,000円支払っていた人が、10月から2割負担になった場合は2倍の10,000円になりますが、3年間は2,000円分が高額療養費として払い戻されます。

対象となる方は、秋ごろに「高額療養費の口座登録の申請書」が郵送されてきますので、書類が届いたら必ず申請しましょう。